ブログ

  • ホーム > 
  • ブログ > 
  • 在宅緩和ケアチームの疼痛緩和治療について
2019.11.29

在宅緩和ケアチームの疼痛緩和治療について

こんにちは、看護部の杉野です。
今回は在宅緩和ケアチームの主たる治療方法でもある「麻薬の投与」について説明します。

麻薬の投与経路には、経口投与(内服薬)、直腸内投与(坐薬)、経皮投与(貼付薬)、持続皮下注射、持続静脈注射などがあります。使用する薬物の種類と効能により最適な投与経路を選択します。

ここまでは教科書的な一般論なのですが、在宅緩和ケアチームではこれに加えて様々な判断を行っています。

例えば、
・服薬管理能力が低下した患者の痛みの管理をどうするか?
・薬の準備が難しい独居患者さんのレスキュー投与(痛みが強いときの頓服)をどうするか?

患者さんの療養状況に合わせて訪問医師、訪問看護師、時には介護支援専門員(ケアマネジャー)と協議しながら最適な痛みの緩和方法を選択します。

なかでも当法人の行う麻薬の持続注射に関しては、患者さんの「使いやすさ」にこだわって、バルーンインフューザーを第一選択としています。
麻薬管理の安全性にも配慮し、提携薬局の無菌調剤室で薬剤を充填したポンプを患者さんのご自宅に配達します。


*写真はデモ用製品です。

在宅緩和ケアチームで行う痛みの管理ついては、ファミリークリニック蒲田、ファミリークリニック品川それぞれの地域連携室にお問い合わせください。

看護部 杉野