こんにちは、事務局長の清水です。
本日は、当法人の在宅認知症センターについて
【1】在宅認知症センター長のご紹介
【2】在宅認知症センターの特徴
にわけてご案内いたします。
—————————————————————
【1】在宅認知症センター長のご紹介
—————————————————————
在宅認知症センター長
医師 坂戸 美和子 さかど みわこ
精神保健指定医
日本精神神経学会専門医・指導医
認知症診療医
日本医師会認定産業医
公認心理師
認知症は誰もがかかる可能性のある疾患です。
患者さんの症状にはそれぞれ背景があり、ご家族の歴史が垣間見えることもあります。
誰も辛い思いをしない医療を提供していくことを目指します。
—————————————————————
【2】在宅認知症センターの特徴
—————————————————————
特徴①認知症の専門医療相談
ご本人・ご家族のほか、介護事業所などからも認知症に関わるご相談を受け付けています。認知症に対する専門知識を有する医師、精神保健福祉士が対応し、治療や介護についてのご相談に応じます。
特徴②身体合併症への対応
認知症は長期的には様々な身体的問題が出てきます。それらを一つの科で抱えず、院内の他診療科と連携を取ることにより「皆でみる」という視点で在宅の療養生活を支えます。
特徴③地域事業所との連携
地域包括支援センターや介護事務所、保健所などと連携・調整を行います。在宅生活の体制を構築するためには、ご家族を支える仕組みも重要です。家族教室などのネットワークづくりを行います。
特徴④ご家族への支援
認知症の患者さんを抱えられたご家族は、より専門的な心理的支援が役立つことも多くあります。ご家族や介護者が認知症の状態に応じて医学・心理的視点から適切な助言を提供できる専門職を配置しています。
—————————————————————
ご案内は以上です。
厚生労働省のデータより、2025年には認知症の人は約700万人前後になり、65歳以上高齢者に対する割合は、2012年の約7人に1人から約5人に1人に上昇する見込みとなる推計があります。
今後も認知症は誰もが関わる可能性のある身近な疾患と言えます。
認知症に関わるご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
お問い合わせ
ファミリークリニック蒲田
大田区南蒲田2-4-19 ANTビル4F
TEL:03-5480-1810 FAX:03-5480-1823
ファミリークリニック品川
品川区大井1-55-6 牧ビル201号室
TEL:03-6424-4439 FAX:03-6735-4390
ファミリークリニック多摩川
大田区田園調布二丁目1番8号NKビル2階2F号室
TEL:03-6424-4454 FAX:03-4243-2384